栗三の今週の座右の銘クリモットー、kuri motto 2004年1月。


                                気のついたことを忘れない様に

                        座右の銘を一般的にはモットーと言いますので、栗三風に自分で楽しみながら如何にも堅い感じを維持しながら、
                        実は自分の為に気がついたことを忘れない様にこのsiteへ自分用の記録として留めます。
                        ときどき思い出す言葉があるけれど直ぐに忘れてしまう
                        そんな言葉をページの上に書き込んで残して老化防止に役立たせようと言う試みであります。





2004年1月5日
親切な人と、親切では無い人、私はどちら。
私は気がついていないが周りの人は皆さん親切なのだと思う。



2004年1月6日、
痛くして初めて解る他人の痛み。
この日、スカッシュの練習試合の最中壁に激突し右肩の骨にひび割れをおこしてしまいました。



2004年1月9日
大きさや形をまとめようとせずに思いつくままに!
とメガヒットのサイト管理をしているアメリカ人の友達が私に言いました。
そしてスクロールバーの長さが通常の5倍有るページを創って仕舞いましたが友達は大きくて見安いと言って誉めてくれました。
しかし最近は自分で色々と気になりだしたので少しずつ標準を目指しています。




2004年1月10日
もう一度自分の目で確かめよう右と左と右。
五分前にこの交差点で死亡事故、自分の運転を再チェック。



2004年1月11日
私がバカでした。
今まで、たったひとつの意味しか理解していませんでした。
RECREATION、その1、元気の回復、休養、気晴らし、娯楽、遊技、運動、単にリクリエーション。
RECREATION、その2、改造、再造。
クラウン英和辞典の935ページからひろいました。私はその1のクリエーションしか見ていませんでした。これからはその2が中心です。




2004年1月11日
これからはリクリエーション。
人生も残り8分の4、私の人生のリサイクルとリクリエーション、私はRE CREATIONの方を選びました、しかもハッキリと。



2004年1月11日
自分に贈る言葉、整理整頓。
どこに、置いたのか探すのに人生の10分の1位の時間を浪費している。反省!



2004年1月12日
有り難い変化、
右肩のひび割れの怪我で動かなかった右腕が少しずつ少しずつ回復してきている一時は凹んでいたけれど嬉しい変化です。




2004年1月12日
禅問答
正しい答えを引き出すために禅問答から始めるのが私のパターン、しかし禅問答は正しい答えを持った指導者が居て初めて成立します。
今先生は日本にいます、先生ニュージーランドに来てください思いっきり禅問答しましょう。




2004年1月13日
好くここまで出来ました○
2003年の8月に此のサイトを立ち上げて好く音を上げずにここまで持ってきました。支援してくださった人有り難うございました。感射。




2004年3月13日
良い不思議。
感射の気持ちを持って事に当たると上手く事が進むのは何故なのか私には良く解らないが此からも決して其の気持ちを忘れずに大切に表に出して行こうと思う。




2004年3月13日
表現。
一般的な日本人と、外国人の違いに表現方法の大きな違いがありますが、
坂本九ちやんの歌のように幸せなら態度で示そうよ。ソラみんなで態度示そーの感じが外国人の場合多いのだと思います。




2004年1月14日
北風。
ニュージーランドでは北風は暖かい風です。




2004年1月14日
南風。
ニュージーランドでは南風は冷たい風です。




2004年1月14日
渦巻き。
南半球のニュージーランドの渦巻きは時計と反対に回ります。




2004年1月14日
注意をしてくれる人。
注意をしてくれる人が居ないので座右の銘から少しずつ逸れてきている気を付けよう。




2004年1月15日
軌道修正。
座右の銘の筋から外れたので修正を掛ける。




2004年1月15日
座右の銘とは。
座右の銘とは、自分に良い刺激とエネルギーを与えてくれる人生の注意書き。




2004年1月16日
倶楽部。
くらぶとは良く名付けた物と今更ながら感心します、道具を使って楽しむ人達が集まる。原始的な物から近代的な物まで幅広くありますが
基本は同じ趣味の人達が集まると言うこと。




2004年1月16日
一年生。
一年生になったら友達何人出来るかな、むかしテレビに流れていたCMの1つですが
黄色い帽子を被った子供達が歌ったこの歌詩が楽しく思い出される今日この頃です。損得勘定無しの子供頃の純粋な気持ちで。




2004年1月18日
名前を呼ばれた。
今日買い物に行く途中にすれ違った高校の校長先生に声を掛けられた、さすが教育のプロしっかり肝は抑えているようです。




2004年1月18日
エースプレイやー。
片足の膝から下が動かないハンディーを持ちながら人一倍のパワーとスピードを持っているこの青年は
スカッシュのエース、ここまで来るのには並大抵の努力では無いことぐらいはすくに解る。しかし本人は何も言わない。




2004年1月18日
消えてしまった!
kurisanを本日昼過ぎ更新したのですがgoogle日本の検索欄から消えてしまいました。先週までは120から130番目位でウロウロしていたのですが
本日いきなり21番へ大きくアップしましたが、アップデイトの一部インデックスページのタイトルを今までは、
ただkurisanで行っていたのですが、kurisaのwebsiteにしてアップしたとたん検索欄から消えて仕舞いドーしようかと
考えていたところへアメリカ人の友達が現れそのままドンドン更新すれば良いんだよと自信有りそうだったのでソノ言葉に従ってみます。




2004年1月18日
ミステイク
MISTAKE OR RIGHT 失敗か成功か考えているより行動を起こしたことに対して大成功と思うように心がける習慣を身につけよう自分のために。




2004年1月20日
忘れる。
今何を書き込もうとしていたのか忘れた。忘れると言うことは良いことだと思う普段色んな事を忘れよう忘れようとしているのに
気になって忘れられないのに肝心なことは直ぐ忘れてしまう。この辺を工夫して入れ替えてみよう




2004年1月20日
筋肉痛。
身体のあちらこちらと痛いところだらけ筋肉痛、普段使っていない筋肉を使ったために痛がっているのだ
から赤信号なのか青信号なのか気を付けて行こう。




2004年1月20日
ポッキリ。
今夜低気圧の移動で物凄い強風に太さ30pの白樺の枝がポッキリと折れた、2年間ほぼ毎日食事の度に窓から見ていた白樺の大木、
いさぎよい音とともに折れた太い枝、この木は考えたのだと思う、この強風で根こそぎ倒されるか、根は残して再起の機会を待つのか、
この木は考えたのだ、そして白樺の大木は大けがをしたのだ。根はしっかりと残して。




2004年1月21日
町が心配。
強風が大きな大きな街路樹を根こそぎ倒し、その街路樹は町の高圧線を切断し電気製品は使えなくなる。




2004年1月21日
町が心配。
強風が大きな大きな街路樹を根こそぎ倒し、その街路樹は町の電話線を切断し心配屋さんを孤独にする。




2004年1月21日
町が心配。
強風が大きな大きな街路樹を根こそぎ倒し、その街路樹は道路を封鎖し普段は大変便利な自動車を使えなくする。




2004年1月21日
町が心配。
強風が大きな大きな街路樹を根こそぎ倒し、その街路樹は町の緊急災害費を発生させ町の財政を圧迫する。




2004年1月22日
優柔不断。
ときどき、いつも?、 使い方によっては良し、使い方によっては不、考え方に因っては良し、
正体不明の私の優柔不断、辞書に書いてある定義に当てはめてしまえばいとも簡単に解決するけど少し遠回りして体験学習。




2004年1月22日
自分では良く解らん。
かと言って他人の言うことを聞いてばかりも居られない、エーイ面倒くさい当たって砕けろの精神だ、でも生き抜くことが条件として付いている。




2004年1月22日
トーナメント
明日から3日間スカッシュのトーナメントに参加、作戦は昔全日本バレーボールのセッター猫田選手のマネで
天井サーブ、右肩にヒビが入っているのでオーバーハンドのサーブが出来ないので丁度良い。先日倶楽部で
天井サーブをトコトン練習した成果を試してみたい、その後の撃ち合いでは打つ度に声を出す私に相手の選手はキット驚くだろう
それが狙い目だ、打つ度に肩が痛くてつい声が出てしまうので短所を長所に自分で利用してみましょう。キット上手く行くはず。




2004年1月22日
シンプル
カシオLV-10、2、3年前に高崎のビックカメラで買たカメラこんなに使えるとは思っていませんでした。栗三のウェッブサイトでは
最需要アイテムであります小ピクセルでありますが私には合っています。




2004年1月25日
よく考えられている。
イギリス人の知恵、はどこから来たのかよく考えられている。




2004年1月25日
痛い。
筋肉痛なぜ痛むのか、普段使っていない筋肉を使ったから、それとも只の老化現象、老化は静かに歩きましょう、
小学校の廊下に貼ってあったのを最近思い出す。




2004年1月28日
70才。
70才を少し過ぎた老カップルが世界旅行から帰ってきた、その旅行内容はとても老カップルが気軽にいける旅ではないような処を、
2人の好奇心のおもむくままに、しっかりと下準備をし体力を途整え世界の僻地へ出かけたのである。




2004年1月28日
目。
目は口ほどにモノを言う様ですが、老婦人はもと教師、旅行の話では透き通った目が因り一層きらめいていた、
しかも長い旅の話もその話し方にはプロの教師の真骨頂を発揮して全く退屈させない、
尚かつ日本人の私にも聞き取り安い様にと程良いスピードにコントロールされた話は、
全てに目を配らせて調和させるようにリズムを持った話し方はプロフェッショナルである。




2004年1月29日
天気予報。
昨夜の天気予報は外れたて今日は晴れた、天気はあくまで気まぐれそれで良い、予報はあくまで予報それで良い。
以前、日本でラジオかテレビか忘れてしまったけれど、おおむね晴れの予報のことを、ボイン晴れと言っていたのを思い出す、
雨の日でも楽しく過ごす工夫をしたいモノである。




2004年1月29日
蝉が呼んでる。
朝の9時から蝉が呼んでる、ニュージーランドは今真夏なのです。




2004年1月29日
一体全体ドーしたのか。
全く驚きの再確認、ナマズを釣りに行って、おまけに釣れて来るのが60pの天然のニジマスである。
しかもその川は、町の真ん中を流れている、仕事が終わった夕方からは釣り人も天然のマスも、イブニングライズの嵐に出会う事が出来る、
しかも自分の庭先から歩いて行ける。




2004年1月29日
世界共通語。
ファイブ。セブン。ファイブ。575俳句の呼び名ショートポエム70才の老カップルはインドでサハラ砂漠でバクダットで
ナンガパルパットでガンジス川のほとりで俳句を詠んでいたそうです。




2004年1月29日
世界共通語。
トム、クルーズのラストサムライがニュージーランドで撮影され、世界へ配給される。侍の精神は海外で因り一層人気を高めることになりそうだ。




2004年1月30日
甘い誘惑。
スカット爽かコカコーラ、スカッシュの後にコーラをいっぱい飲む、やせる筈のスポーツで太りだした。
しかしコーラは美味しい、しかも2、5リットルボトルが120円なので経済的な意味で2、5リットルボトルを買うことになる。




2004年1月30日
蝉時雨。
今を盛りに蝉の大合唱、行く夏を惜しむように、そして精一杯楽しむように其の大合唱は精気にあふれている
自分は精一杯大合唱しているだろうか。蝉の大合唱を見習おう。




2004年1月31日

月の最終日。

終わりという事には、よく気を取られ勝ちになるけれど、始まりと言うことは意外に忘れ安い、終わり良ければ全て好しの人間の意識の科学の分野、
最後が記憶に残り安くなっている構造のせいか解らないが無理に逆らう必要も無い。良い結果が出せるように日頃から心がけよう。




                                  RE TO TOPトップへもどる、
     
e-mail
kuri motto1